忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 ◇情報拠点の複合施設
 「21世紀に対応できる文献情報の拠点としての『県民に開かれ、親しまれる図書館』に」
 89年に示された県の図書館建設基本構想には、こう記されている。「新しい(3代目)図書館の建設は長年の悲願だった」。元県教育長で、図書館再建にかかわった西川時千代さん(73)=和歌山市=は振り返る。
 1908年6月、和歌山城内に初代県立図書館が誕生した。蔵書は約8000冊。当時の図書館令は「閲覧料を徴収することができる」としたが、正門には「閲覧無料」の看板が掲げられた。38年、大規模な改修工事で2代目となり、45年、和歌山大空襲による建物の焼失は免れたものの、米進駐軍が接収。46年6月の業務再開後、50年4月には新図書館法が公布され、閲覧者数、冊数ともに急増した。


 県内の公立図書館創設が相次いだ70年代。県立図書館の機能充実が求められるようになるが、整備の遅れが目立った。「昼でも薄暗く、ゆっくり本を読める環境にない。学生の勉強の場にしかなっていなかった」と西川さん。73年の新館建設基
槓?砲郎眄?⑱修覆匹任い辰燭麈鮖罎砲覆辰燭?◆崔?發?し擇乏擇靴?僂任④觧楡澆法廚箸寮爾篭?泙覦貶?世辰拭?牽固???軌僂亙顕住楡濱鞍爾鮑遒蝓∈討喊郡杠瞳望茲蟒个靴拭
 西川さんは91年、教育長に就任。県外の図書館の視察を重ね、県民の文化・学習活動を幅広く支援できる施設を目指す。93年、文化情報センターなどを備えた複合施設として、新図書館が和歌山市高松の和歌山大経済学部跡地に完成。県民からの公募で、愛称は「きのくに志学館」に決まった。
 「まさに県民による県民のための図書館」。移転後、初代館長を務めた西川さんは、子どもからお年寄りまで、たくさんの人がうれしそうに本を手に取る姿に目を細めた...ニュースの続きを読む
(引用 yahooニュース)


PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved