×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
県教委は17日、2009年度の県立高校入試の概要を発表した。前期後期選抜は継続するが、募集定員に占める前期の比率(上限)を普通科40%、総合学科60%にそれぞれ10%アップする。
前期での不合格者が多いという意見を受けての変更で、県教委は全学科の合格者割合が08年度の44%から52%程度に上昇すると見込んでいる。
前後期制は学校推薦がなくても2回の受験機会を保証できるとして07年度に始めた。しかし、3学期中に受験生の合否が分かれることによる精神的負担や学級運営の難しさを指摘する声があり、県教委は4月に中高関係者や、PTA代表らで構成する「県立高等学校入学者選抜改善協議会」を設置。これまで4回の会合を開き、問題点などを議論してきた。
県教委県立学校課は「受験生や学校関係者への影響を考慮して09年度は大きな変更はしなかった。
10年度については今秋にも方針を示したい。どんな制度にも長所、短所があるが、和歌山に合った制度にしたい」と話してい
る。
連携型中高一貫教育校の特別選抜は、出願受け付けを来年1月22日、面接などを同27日、合格内定を同30日に行う。
前期選抜は、出願受け付けを来年2月5、6日、学力検査などを同18、19日、合格内定を同25日に行う。スポーツ推薦も同じ日程。
後期選抜は出願受け付けを来年3月5、6日、学力検査などを同12、13日、合格発表を同19日に行う。
追募集の日程は出願受け付けが来年3月25日、学力検査などが同27日、合格発表は同31日。
【関連記事】
県立高校の前後期入試廃止を 署名活動、対案検討を提案 ('08/06/05)
「
?召郡泙畍‐據廖仝??盥擦料?監?鄒?戮埜?軌蘢 ('0!
8/03/14)
(引用 yahooニュース)
今日のオススメ
あすなろ学習室TOPに戻る
前期での不合格者が多いという意見を受けての変更で、県教委は全学科の合格者割合が08年度の44%から52%程度に上昇すると見込んでいる。
前後期制は学校推薦がなくても2回の受験機会を保証できるとして07年度に始めた。しかし、3学期中に受験生の合否が分かれることによる精神的負担や学級運営の難しさを指摘する声があり、県教委は4月に中高関係者や、PTA代表らで構成する「県立高等学校入学者選抜改善協議会」を設置。これまで4回の会合を開き、問題点などを議論してきた。
県教委県立学校課は「受験生や学校関係者への影響を考慮して09年度は大きな変更はしなかった。
10年度については今秋にも方針を示したい。どんな制度にも長所、短所があるが、和歌山に合った制度にしたい」と話してい
る。
連携型中高一貫教育校の特別選抜は、出願受け付けを来年1月22日、面接などを同27日、合格内定を同30日に行う。
前期選抜は、出願受け付けを来年2月5、6日、学力検査などを同18、19日、合格内定を同25日に行う。スポーツ推薦も同じ日程。
後期選抜は出願受け付けを来年3月5、6日、学力検査などを同12、13日、合格発表を同19日に行う。
追募集の日程は出願受け付けが来年3月25日、学力検査などが同27日、合格発表は同31日。
【関連記事】
県立高校の前後期入試廃止を 署名活動、対案検討を提案 ('08/06/05)
「
?召郡泙畍‐據廖仝??盥擦料?監?鄒?戮埜?軌蘢 ('0!
8/03/14)
(引用 yahooニュース)
今日のオススメ
![]() | ![]() | ![]() |
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性