×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日子供がICAS試験を受けた。
写真を見る
この試験UNSW(オーストラリア、ニューサウスウエールズ大)が出しているICAS(Internationacompetitions and assessments for schools)と呼ばれるもの。試験は有料で、希望者のみが受けるのだが、クラスメートがほぼ全員このテストを受けたという。
価格は1教科7ドルほどだ。最初のテストは科学。試験はマークシート方式で、質問シートのみを持ち帰ってきた。
この試験は、過去問題などを集めたテキストも販売しているそうだが、我が家ではそこまでの準備もせず、気軽に試験を予約してしまった。学年が上がってくると、このテスト結果は、進学その他の判断材料にもなるそうで、準備不足では済まされないテストらしい。
我が家は相変わらずのん気なものだ。
NZはのんびりしているから、教育現場でも何の
プレッシャーもなく、できる子はできる子で、できない子はできなくても何のストレスもなく、学校教育は進んでいくというのは一般の神話だが、私の目には、できる子はとことん突っ走り、できない子供はできないまま取り残されるようにすら映る。
平均値を上げるという、こちらの義務教育には多分、それなりに重要な部分には、すでに焦点はない。できる子供を徹底的に伸ばす。できない子供はそれなりに褒めて、できないという劣等感をあおらない。そんな風潮だ。
クラスは大抵、各教科ごと、3つのグループに分けられて、それぞれが全く違う基準で、違うことを学んでいく。優等生チーム、平均チーム、それ以下チームのチーム分けだ。また教える側の教師の能力によって、同じ学年でも、教わる内容が違ってくる...ニュースの続きを読む
(引用 yahooニュース)
今日のオススメ
あすなろ学習室TOPに戻る
写真を見る
この試験UNSW(オーストラリア、ニューサウスウエールズ大)が出しているICAS(Internationacompetitions and assessments for schools)と呼ばれるもの。試験は有料で、希望者のみが受けるのだが、クラスメートがほぼ全員このテストを受けたという。
価格は1教科7ドルほどだ。最初のテストは科学。試験はマークシート方式で、質問シートのみを持ち帰ってきた。
この試験は、過去問題などを集めたテキストも販売しているそうだが、我が家ではそこまでの準備もせず、気軽に試験を予約してしまった。学年が上がってくると、このテスト結果は、進学その他の判断材料にもなるそうで、準備不足では済まされないテストらしい。
我が家は相変わらずのん気なものだ。
NZはのんびりしているから、教育現場でも何の
プレッシャーもなく、できる子はできる子で、できない子はできなくても何のストレスもなく、学校教育は進んでいくというのは一般の神話だが、私の目には、できる子はとことん突っ走り、できない子供はできないまま取り残されるようにすら映る。
平均値を上げるという、こちらの義務教育には多分、それなりに重要な部分には、すでに焦点はない。できる子供を徹底的に伸ばす。できない子供はそれなりに褒めて、できないという劣等感をあおらない。そんな風潮だ。
クラスは大抵、各教科ごと、3つのグループに分けられて、それぞれが全く違う基準で、違うことを学んでいく。優等生チーム、平均チーム、それ以下チームのチーム分けだ。また教える側の教師の能力によって、同じ学年でも、教わる内容が違ってくる...ニュースの続きを読む
(引用 yahooニュース)
今日のオススメ
![]() | ![]() | ![]() |
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性