忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 和歌山市とマイクロソフトは5日、和歌山市の教育の情報化に向けた連携事業を2007年10月より実施することに合意した。

 今回の合意により、ペン入力式携帯コンピューター(タブレットPC)を活用して児童の基礎学力向上を図る共同研究「Wプロジェクト」が開始され、和歌山市内の52の市立小学校に合計1,300台のタブレットPCと「Microsoft Office OneNote 2007」の配備が行われた。また、マイクロソフトは教員が授業や校務で活用できるテンプレートの提供、および技術支援や研究アドバイザーの派遣などの研究支援を行う。

 さらに、学校におけるICTの活用を推進するため、市立小中高等学校の教員を対象にマイクロソフトとICT教育推進プログラム協議会が共同開発したe-Learning型研修カリキュラム「ICTスキルアップオンライン」を導入し、1年間で延べ700人への実践的なオンライン研修を実施する予定だ。



■関連ニュース
【CEATEC 2007 Vol.12】標準プラットフォームによる車載用情報機器の開発効率化――MS
マイクロソフト、業種を越えた共同販促を行う「Windows Digital Lifestyle Consortium」
本日スタートのMSN産経ニュース、アクセス集中でトラブル
マイクロソフト、カスタマイズ性を重視したゲーマー向けキーボード
【コラム】SaaSモデルの原型はケータイにあった?

(引用 livedoorニュース)


今日のオススメ





全日本吹奏楽コンクール2007<高等学校編II>

60年代街角で見たクルマたち(日本車・珍車編)

千葉県/柏市立柏高等学校吹奏楽部『式典のための行進曲「栄光をたたえて」  』




PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved