忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
John Borland 2007年10月01日
オーストラリアのパークス望遠鏡
Photo Credit: CSIRO学部学生の仕事にしては大したものだ。6年前の電波望遠鏡のデータで見落とされてきたものを見直したのだ。天体物理学にまったく新しい研究領域を開く可能性もあると専門家の間では見られている。ウェストバージニア大学のDavid Narkevik氏は、オーストラリアのパークス望遠鏡のデータを再分析している時、5ミリ秒のエネルギー爆発を示すデータに行き当たった。オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)のプレスリリースによると、そのエネルギーは非常に大きく、装置は「飽和」していた

この爆発は今まで、不具合によるもので無視されるべき人為の現象として片付けられていたという。しかし、データが見直されるなかで、実際に爆発があったということが認められるようになった
。爆発の場所は、通常は、かすかにしかエネルギー変化が観測されていないはるか15億光年離れた地点だ。専門家の間では、2つの中性子星の衝突やブラックホールの蒸発といった激変が記録されたのではないかと考えられている。現在、このような特異なデータがほかにもみられないか、パークス望遠鏡で記録されたデータの綿密な分析が進んでいる。また、研究者らは、ほかにもこのような出来事があれば本物かどうかを発見できるようにするツールとして、2012年までにオーストラリアに新しい電波望遠鏡を建設することを提案している。Narkevik氏らによる研究の論文は9月28日(現地時間)、『Science』誌サイトの『Science Express』のコーナーに掲載された...ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)


◆今日の物理 youtube動画

物理之謎女郎?笑版


物理之謎女郎?笑版
field and tries to catch it up in an attempt to eliminate the relative motion between them....謎女郎物理教學實驗嘉智中學




PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved