忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
ほんの数日前、ツカサ新聞の代表川又三智彦氏の『死後の世界と量子論』というタイトルの記事に興味がそそられ一挙にすべてを読んだ。
企業の経営者にも関わらず現実主義一辺倒ではなく、現実の向こうにあるかもしれない見えない世界にも心を向けているということに一種の興味を感じた。

私は不思議な神秘的なものが好きで宇宙物理学や古代の遺跡や不思議現象などに興味がある。例えば『宇宙の果てはどうなっているのだろう』とか『宇宙人やUFOなどは存在するのか』とか『古代遺跡は何のために作られたのか』など世の中には科学的に解明されていないことがたくさんある。このような不思議なことについて思いを馳せるのは実に楽しい。

私はこの世界が科学的な物質主義の世界だけではなく神秘的な見えない世界もあるのではないかという感じがしている。


それはまだ科学的に証明されているわけでもないが直感的にそう感じるのだ。多くの学者の中でも見えない世界についての見解は様々であり、何が正しくて何が間違っているのかは明確ではない。人間の科学はまだまだ
そ呂任△蠍?┐覆だこΔ梁減澆鬚垢阿砲肋斂世任④覆い里?發靴譴覆い?い困譴浪鯡世気譴襪世蹐Α

長い人間の歴史を紐解くと未知なことを解明し既知にすることが行われてきている。宇宙と同様に見えない世界はわくわくするような感じがあり、この世界の開拓はまさにロマンそのものだと思う。





(記者:芥川太郎)

■関連記事
芥川太郎記者の書いた他の記事
「IT・科学・環境・医療・科学・医療」カテゴリー関連記事
(引用 yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000013-tsuka-soci)


PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved