忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 算数や数学を遊び感覚で楽しむ「第6回数楽TRY(すうがくとらい)アスロン」が21日、芦屋大付属中・高校(芦屋市六麓荘町)で開かれた。課題をすべて解き、どれだけ早くゴールできるかを競うルール。小中学生と保護者たち約150人が、知恵と体力を競い合った。
 数楽TRYアスロンは、日本数学検定協会と協力して同中・高校が開催している。理数系離れが指摘される中、子供たちに算数の面白さを知ってもらうことを狙っている。


 今回の課題は▽道具を使わず直径10センチの円を正確に描く▽折り紙を組み合わせて正12面体を作る▽星の形の一筆描きなどを含む「おもしろ数理パズル」――の3種類。解き終えて全力疾走でゴールに駆け込む子供や、「意外と難しい」と苦戦する大人の姿も。約25分のタイムで優勝した同市立精道中学1年、高田祐一郎さん(12)は「頭も体も使えて面白かった」と笑顔で話した。【山田奈緒】
〔阪神版〕

6月22日朝刊
(引用 yahooニュース)



PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved