忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
【PJ 2007年09月19日】- 静岡県沼津市内で16日、「BizCollege(代表:片柳望さん(24))」主催の「起業アスリートの挑戦! 私の人生を変えたウォーキングビジネス」と銘打たれたインキュベーションセミナーが開かれました。講師は、陸上選手時代に培ったアスリートとしてのスキルを生かして、ウォーキングデザイナーとして起業された「サルーテ」代表、君塚正道さんです。君塚さんは現在、NPO法人ウォーキング普及協会オウルプロ理事として活躍される傍ら、学校法人滝口文化学園日本アーツオブビューティ専門学校、平成19年度自衛隊体育学校(朝霞駐屯地)部外委託体育教官などの教育現場にも携わっておられます。

 君塚さんはこの講演で、アスリートとして競技生活を送った中でつかんだ人生における「キーワード」や現在の起業家として活躍し始めるまでの「ターニングポイント」などを、身ぶり手ぶりを交えて丁寧にお話し下さいました。

講演の中盤には、君塚さんのウォーキングセミナーのさわりとしてスタンディングクリニッ
クを急きょ入れる場面もあり、「ウォーキングの『一歩の質』を高めることによってメンタリティーの向上が生まれる。」などといった、ウォーキングの大切さも教えていただくことができました。

 君塚さんが活躍された競技種目は「競歩」。「競歩」という競技は「常にどちらかの足が地面に接地していること」「前脚は接地の瞬間から地面と垂直になるまでひざを曲げないこと」という2つの基本ルールがあるために、タイムトライアルでありながら、常に審判員という外部からの客観的な評価を気にしなければならないという体力的にも精神的にも厳しい競技です。この競歩競技者としての経験が、起業して多くの人たちとビジネスをするにあたり、大きな財産になったそうです...ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)


PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved