忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 新潟県新発田市と韓国・議政府市との間で続いてきた小中学生による「日韓親善スポーツ交流大会」が17日、今年は中止されることが決まった。背景には「竹島」を巡る領有権問題があり、片山吉忠市長は「子供たちの心情を思うと心が痛むが、政治問題に影響されない相互の信頼関係を築いていくことが重要」とのコメントを発表した。

 交流大会は81年からほぼ毎年、交互に行き来して開催され、28回目の今年は8月1~3日に韓国で予定。新発田市から陸上、サッカー、柔道などの選手計84人が訪問するはずだった。

 しかし、16日になって「竹島の取り扱いに関して、韓国国民と議政府市市民の情緒が急激に変化し、今年の日程を延期することが不可避と判断する」との通知がファクスで届いた。新発田市側も17日の協議で「今年は中止せざるを得ない」と決定し、議政府市に電話で伝えた。

 交流大会は、歴史教科書問題を巡って01年にも中止され、翌年に再開した経緯がある。

【黒田阿紗子】

【関連ニュース】
竹島:日韓でもう少し話し合いを…小沢民主代表
竹島:日韓両国が相互理解を…福田首相
竹島:9月の大統領訪日に影響も 駐日韓国大使会見で
竹島:権韓国大使が正式抗議 外務省訪れ藪中次官に
社説:竹島記述 領土問題は冷静さが必要だ
(引用 yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080717-00000111-mai-soci)


今日のオススメ





バウンディ 門馬綾子/Once Upon a Time

よくわかる音楽著作権ビジネス(実践編)3rd edit

【送料無料】Sugarless / スガシカオ




PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved