忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 ネットエイジアでは、「学校裏サイト」についての自主調査を、モバイルリサーチにより実施。調査期間は12月14日~16日で、高校生のケータイユーザーを対象に、男性237人、女性242人の計479人の回答を集計した。

 「学校裏サイト」は、中学・高校生が情報交換を目的に、非公式にインターネット上に作った掲示板。有害サイトの閲覧を制限するフィルタリングソフトでも排除できないものも多く、刑事事件にまで発展するケースが相次いでいる。

 調査によると、「あなたが通う学校の『学校裏サイト』はありますか?」との質問に対し、「ある」と回答したのは25.7%。「ない」との回答は13.6%で「わからない」が60.8%という結果が出た。「学校裏サイトがある」と回答した123名に「学校裏サイト」へのアクセス頻度を聞いたところ、「よくアクセスしている」が6.5%、「ときどきアクセスしている」が25.2%となっている。

男女別に見ると、男子高生の方が「よくアク
札垢靴討い襦廚11.3%(女子高生1.6%)と多くなっている。

 また、「イジメの書き込みを見たことがある」と回答したのは43.9%。「これまでに、パソコン、ケータイを含め、インターネット上であなた自身の悪口、中傷、嫌な書き込みをされたことがありますか?」との質問に対しては、「ある」と回答したのは16.5%。男子高生では11.4%だったが、女子高生では21.5%と「嫌な書き込みをされた経験」の割合が高くなっている。逆に「これまでインターネット上で人の悪口、中傷、嫌な書き込みをしたことがありますか?」と聞いたところ、「ある」と回答したのが11.3%。男子高生は10.3%、女子高生では12.4%となっている。

 さらに「学校裏サイト」について、どのように感じているかを自由回答形式で聞いたところ、容認派では「根本的には個人のモラル・マナーの問題だと思う...ニュースの続きを読む
(引用
livedoorニュース)


今日のオススメ





小田茜/ピュア・ラブIII(1)

クォン・サンウ コンセプト・オブ『青春漫画』~ジファンとダレルの恋物語~【YZBB-15001】=>1...

RUBY CD COLLECTION 純愛エゴイスト




PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved