忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 本県では、全国や世界に誇ることができる素晴らしい歴史・文化を、他県に類を見ない魅力として県内外へ広く発信し、交流人口の拡大につなげていくため、「ながさき歴史発見・発信プロジェクト」に取り組んでいます。
 今年度は、本プロジェクトの企画によって創刊した歴史ガイドブック「旅する長崎学」を活用し、首都圏や福岡において本県の歴史・文化の魅力を発信する「旅する長崎学講座」を開催しているところですが、9月22日(土)から早稲田大学オープンカレッジにおける講座がスタートしますのでお知らせします。

                  記

【早稲田大学オープンカレッジ】
講座:旅する長崎学講座−いざ、長崎遊学の旅へ−
テーマ :世界遺産を巡る旅トーク
時期:平成19年9月22日~12月8日《全8回》土曜日13:00~14:30
場所:早稲田大学 西早稲田キャンパス
    〔早稲田大学エクステンションセンター TEL03-3208-2248〕
定員:200名
    ※早稲田大学
エクステンションセンターにて受講申込を受付中
内容:
ナビゲーター 本馬貞夫〔県文化振興課 参事〕・大石一久〔県文化振興課 課長補佐〕と、ゲスト講師によるトークショー
*第8回は古楽器コンサート

★取材許可書の交付について
早稲田大学キャンパス内の取材については、許可書が必要ですので、お手数ですが事前に県文化振興課担当者〔095-895-2764 桑原(クワハラ)・中尾〕までご連絡ください。

第1回 9/22(土)
 ドラマがある長崎の歴史の旅−長崎へのいざない−  
  市川 森一(脚本家・作家)

第2回 9/29(土)
 ローマを見た少年たち−天正遣欧使節の謎を追う−  
  渡辺 千尋(銅版画家・作家)

第3回 10/6(土)
 歴史のまちはローマだった−日本キリスト教史に見る長崎の魅力−
  五野井 隆史(東京大学 名誉教授・ 聖トマス
大学大学院教授)

第4回 10/13(土)
!
 殉
気涼呂鮟篶蕕垢−福者の誕生を間近に−
  川村 信三(上智大学文学部史学科准教授)

第5回 11/10(土)
 島原の乱の真実に迫る−発掘の現場から− 
  松本 慎二(南島原市教育委員会学芸員)

第6回 11/17(土)
 長崎奉行と長崎のまちづくり−キリシタン取り締まりと犯科帳−

第7回 12/1(土)
 奇跡の長崎に建つ教会群の魅力−教会のある風景に歴史を見る−
  大和  智(筑波大学大学院世界文化 遺産学専攻 教授)

第8回 12/8(土)
 天正の音色・出島の音楽−古楽器が奏でる歴史の情景−
  佐藤 豊彦(リュート奏者)山田 千代美(ソプラノ・声楽家)

*その他のイベント
【ゴールデンエイジ・フェスタ2007“おとなの文化祭”】
講座:旅する長崎学講座
テーマ :長崎発、天正の旅−古楽器の音色にの
擦−
日時:平成19年9月28日(金)
 第1回 16:30~17:00(30分)
 第2回 17:30~18:30(60分)
場所:京王プラザホテル 本館4階「花」ステージ(東京都新宿区)
 内容:「天正遣欧使節の旅」と「長崎の教会群」をテーマにした歴史と音楽のトーク&コンサート
 ○講師:大石一久〔県文化振興課 課長補佐〕
 ○演奏:永田斉子〔リュート〕・名倉亜矢子〔ソプラノ・ハープ〕

《ゴールデンエイジ・フェスタ2007“おとなの文化祭”について》
目的:
 団塊・シニア世代に贈る大人のための文化祭として、今回が2回目の開催...ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)


PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved