忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
来年1月から希望者を対象に、夜間、学習塾の授業が学校の教室で行われる試みが東京・杉並区立和田中学校で始まろうとしている。斬新なようにも見える今回の試みだが、学校が、学習塾の宣伝の片棒を担ぐだけの結果に終わるような気がしてならない!?


夜の学校で、大手学習塾の授業が受けられる


「夜の学校の教室で、大手進学塾の指導が受けられます――」、
こんな書き出しではじまる記事が12月9日の朝日新聞に掲載さ
れた。新聞記事によれば、東京杉並区立和田中学校で来年1月か
ら、2年生の希望者を対象とした「夜スペ」と題した試みが始ま
ることになったという。「夜スペ」は月謝を通常の半額程度(月
謝は2教科が1万8000円、3教科だと2万4000円)に
抑えて家庭の負担を減らしつつ、塾が持つノウハウで、志望校へ
の進学後にも生きる学力を伸ばすのが狙いだ。


主催するのは、保護者や元PTA、教員志望の学生らが参加す
る「地域本部」で、カリキュラムと教材作
蠅砲蓮▲螢?襦璽判
身の民間人校長として知られる藤原和博校長ら和田中学の先生も
参加する。協力する学習塾は、有名進学校へ数多くの合格者を出
しているSAPIX(サピックス)の中学部だ。

 この記事を読んで、まず私が思ったのは、今回の試みは学習塾
にとってみれば、学校を間借りして、その学校の生徒を集めやす
くしているだけのことなのではないか、ということだ。
 新聞記事によれば、SAPIX(サピックス)東京本部は、
「採算を取ろうとは思っていない。学校との連携から新しい事業
展開にもつながる」と期待するとあり、採算を度外視した試みで
あることを強調する。しかし、月謝の高さは、普通の学習塾であ
れば、正規の月謝とほとんど変わらない...ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)


PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved