×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
府立大(左京区)は3日、06年度入試前期日程で、人間環境学部と農学部(今年4月に生命環境学部に統合)の化学の問題に出題ミスがあったと発表した。合否に影響はないという。来年度入試の準備のため、過去の問題を点検していたところ、先月末にミスが判明した。
ミスがあったのは、エタノールを作る過程のエネルギー変化を図示する問題。
実際は発熱反応なのに、問題文中で誤って吸熱反応のようにマイナスの値を表示した。表示が誤ったままでも解答は可能だが、受験生を混乱させた恐れがあると判断。化学を選択した両学部の計309人を正解扱いにした。改めて採点したが、新たに合格点に達したケースなどはなかったという。【朝日弘行】
6月4日朝刊
(引用 yahooニュース)
あすなろ学習室TOPに戻る
ミスがあったのは、エタノールを作る過程のエネルギー変化を図示する問題。
実際は発熱反応なのに、問題文中で誤って吸熱反応のようにマイナスの値を表示した。表示が誤ったままでも解答は可能だが、受験生を混乱させた恐れがあると判断。化学を選択した両学部の計309人を正解扱いにした。改めて採点したが、新たに合格点に達したケースなどはなかったという。【朝日弘行】
6月4日朝刊
(引用 yahooニュース)
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性