×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
福島県教育委員会は16日、県立白河高校(白河市、遠藤教之校長)で昨年度の3年生317人全員が必修の「情報A」を履修せず、そのうち109人は「日本史B」も履修していなかったと発表した。
全国で必修逃れが発覚したのを受け、県教委が昨年10月に全県立高校を対象に3回実施した調査には、同校は未履修を報告しなかった。
県教委などによると、同校は昨年4~11月中旬、「コンピューター設備に問題があった」などとして、「情報A」(週2時間)の半分を「数学(2)」などに振り替えていた。
地理歴史教科で「日本史B」を選択した生徒には、受験に必要な「世界史B」を履修させていた。「情報A」については今年度も、担当教諭の出張などを名目に、最も多いクラスで13時間を数学などに振り替えていた。
(引用 yahooニュース)
あすなろ学習室TOPに戻る
全国で必修逃れが発覚したのを受け、県教委が昨年10月に全県立高校を対象に3回実施した調査には、同校は未履修を報告しなかった。
県教委などによると、同校は昨年4~11月中旬、「コンピューター設備に問題があった」などとして、「情報A」(週2時間)の半分を「数学(2)」などに振り替えていた。
地理歴史教科で「日本史B」を選択した生徒には、受験に必要な「世界史B」を履修させていた。「情報A」については今年度も、担当教諭の出張などを名目に、最も多いクラスで13時間を数学などに振り替えていた。
(引用 yahooニュース)
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性