×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
江東区の中村中学校・高等学校(清澄2、小林和夫校長)で4日、毎日新聞生活報道センターの柴田真理子記者が、中学生129人を対象に「新聞記者の仕事について・記事の書き方」をテーマに話した。
職業観や勤労観の育成を目指す同校のプログラム「キャリアデザイン」の一環。
柴田記者は記事の企画の仕方や取材方法、1日の仕事の流れを説明。生徒は実際の紙面を読んで見出しを考え、架空の事件をもとに記事を書く練習もした。
◇ ◇
学校への記者派遣の申し込みは、希望日時・テーマ・学校名・連絡先を書き、毎日新聞NIE係(ファクス03・3212・2592)へ。電話は03・3212・3359。
〔都内版〕
6月5日朝刊
(引用 yahooニュース)
あすなろ学習室TOPに戻る
職業観や勤労観の育成を目指す同校のプログラム「キャリアデザイン」の一環。
柴田記者は記事の企画の仕方や取材方法、1日の仕事の流れを説明。生徒は実際の紙面を読んで見出しを考え、架空の事件をもとに記事を書く練習もした。
◇ ◇
学校への記者派遣の申し込みは、希望日時・テーマ・学校名・連絡先を書き、毎日新聞NIE係(ファクス03・3212・2592)へ。電話は03・3212・3359。
〔都内版〕
6月5日朝刊
(引用 yahooニュース)
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性