忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
東京学芸大学の附属学校として、毎年150人以上の教育実習生を受け入れている附属竹早中学校。日本の教員養成制度における大切な役割を担っています。国立中学校としての使命や授業内容、受験に向けての心構えなどを、校長の下條隆嗣先生に聞きました。

国立中学校がどんな特長をもっているのか教えていただけますか。

国立中学校には大きな使命が二つあります。一つは「教育実習を行うための機関である」ということです。本校では、さまざまな教科において年間計150人ほどの教育実習生を受け入れています。もう一つは「実践的な教育研究を行う機関である」ということです。
大学との連携が密なことも特筆すべきことだと思います。たとえば学校内で何か問題が発生した場合の解決や生徒の心のケアなどは、大学の専門的な協力が得られます。



また、公立学校のモデル・基礎になるように、研究成果を公表することも大切な役割です。その他、公開研究会を開催したり、教科書を執筆したりする先生が多かったりと、いろいろな面で国全体の学校教育に貢献し
討い襪里任呂覆い?隼廚い泙后

年間150人もの教育実習生を受け入れるとなると、先生方のご負担も相当なものでしょうね。

教員一人に学生が6人ほどついて、9月に3週間、10月は2週間受け入れます。学生の所属する講座によっては、ほかの時期にも受け入れることがあります。確かに大変な面もありますが、教育実習は日本の教員養成制度における大切な過程です。そういう重要な役割を国立中学校は担っているのです。

いわゆる「受験して入る」という意味では、私立中学校と同じ位置付けに感じます。

「中学受験」という意味では、本校に入学する生徒全員が受験を経て入ってくるわけではありません。「小学生から中学生への発達段階の様子を見る教育研究」のために、附属小学校、たとえば隣接の竹早小学校から上がってくる生徒もいるからです...ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)


今日のオススメ





いーぐる⇒ ◎メ在庫30台以上 トップをねらえ! 劇場版【アニメ】 BANDAIVISUAL BCBA-2787

四季の花と昆虫(part 2)

 容疑者 室井慎次<スタンダード・エディション> / 柳葉敏郎




PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved