×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本棋院会館(東京都)で開催中の第31回全国高校囲碁選手権大会(日本棋院、全国高等学校囲碁連盟、毎日新聞社主催)の女子団体部門で25日、熊本高校が初優勝した。
同部門には全国から45校が参加し、3人が同時に対局して競った。熊本は決勝で雲雀丘学園(兵庫)を2対1で降した。
週2回の部活で集中的に練習しているという3人。主将の3年、鶴山亜弓さん(17)は「決勝は相手が手ごわく、なかなか思うような碁が打てなかったが、優勝できてほっとした。
チームのバランスの良さが勝因です」と笑顔を浮かべた。
副将で2年の冨田明日美さん(16)は「ゆっくりした碁を打つことに専念した。2人の先輩を信じてがんばった」と話した。3年の奥薗杏子さん(18)は「どんな場面でも決して油断せず、2人の足を引っ張らないように集中した」と喜びをかみしめていた。
7月26日朝刊
(引用 yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000290-mailo-l43)
今日のオススメ
あすなろ学習室TOPに戻る
同部門には全国から45校が参加し、3人が同時に対局して競った。熊本は決勝で雲雀丘学園(兵庫)を2対1で降した。
週2回の部活で集中的に練習しているという3人。主将の3年、鶴山亜弓さん(17)は「決勝は相手が手ごわく、なかなか思うような碁が打てなかったが、優勝できてほっとした。
チームのバランスの良さが勝因です」と笑顔を浮かべた。
副将で2年の冨田明日美さん(16)は「ゆっくりした碁を打つことに専念した。2人の先輩を信じてがんばった」と話した。3年の奥薗杏子さん(18)は「どんな場面でも決して油断せず、2人の足を引っ張らないように集中した」と喜びをかみしめていた。
7月26日朝刊
(引用 yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070726-00000290-mailo-l43)
今日のオススメ
![]() | ![]() | ![]() |
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性