忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 アセロス・コミュニケーションズは27日に、イーサネット向けチップ製品群「ETHOS(イーソス)」を拡充する製品として、「AR8121」と「AR8316」の2種を発表した。

AR8316のチップ写真、評価ボードの拡大

 「AR8121」は、PCI Expressをサポートするパソコン向けの超小型・低電力なギガビット・イーサネット(GbE)コントローラ。 36mm2の48ピンQFN(Quad Flat Non-leaded)パッケージを採用し、業界最少の外付け部品点数を実現することで、競合製品と比較して2分の1以下の大きさになったとのこと。また独自の節電技術などにより、消費電力を大幅に削減し、たとえばノートパソコンの場合、GbEへの接続は700mW以下でも可能となる。米環境保護庁(EPA)の「Energy Star 4.0」の仕様にも対応する。

 「AR8316」は6ポートまで搭載可能な家庭用
優奪肇錙璽?ヾ錣?茲啣氾展?韻GbEスイッチとなる。物理層の消費電力を3W以下に抑制することで、費用対効果の高い176ピンLQFP(Low-profile Quad Flat Package)パッケージの採用が可能となり、スイッチのコストを大幅に削減した。また入力および出力のレート制限や、IPv4 IGMP(Internet Group Management Protocol)およびIPv6 MLD(Multicast Listener Discovery)により、ストリーミングや帯域を多用するIPマルチキャストの性能を向上させた。

さらに、ユーザやグループごとにネットワークの切り分けを行うバーチャルLANをサポートする。

 両チップとも現在サンプル出荷中で、量産出荷は2008年第1四半期となる。

【このニュースの関連記事】
アセロス、「IEEE802.11n draft2.0」準拠の無線LANチップセットを発表(2007$
BG/5月24日)

アセロス、802.11n製品がWi-Fiアライアンスの検証テストベッドに採用(2007年5月17日)
アセロス、同社初となるギガビットイーサ対応のチップ2製品を発表(2007年5月15日)
アセロス、業界初のBluetooth 2.1 +EDR対応チップ「AR3011」でBluetooth市場に参入(2007年1月30日)
アセロス、PCI Express接続に対応したワンチップ構成のIEEE802.11g無線LANチッ
プ(2006年12月6日)

(引用 yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071127-00000030-rbb-sci)


今日のオススメ





AOSテクノロジーズ ファイナルデータ2007 特別復元 抹消Pro版 [FD5-2]

世界初!!水の結晶写真集書籍『水からの伝言 vol.1』

公務員試験地方上級(’09年版)




PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved