×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学習指導要領の改定作業を進めている中央教育審議会の専門部会は18日、小学校の算数で「台形の面積の公式」や「図形の対称、合同」など、現行指導要領で削減したり中学に移行させたりした内容を再び盛り込み、教える内容を増やす素案を大筋で了承した。
中学の数学でも、高校に移行した「2次方程式の解の公式」「球の表面積、体積」などを元に戻す。基礎・基本の定着を図り、理数教育をてこ入れする狙い。 このほか、中学から小学校に再移行するのは「柱体の体積」「反比例」など。現行指導要領で、小数点第1位までとされた小数の計算は、再び同第2位までに戻す。
(引用 livedoorニュース)
◆今日の数学 youtube動画
中2の数学itiji02_1
あすなろ学習室TOPに戻る
中学の数学でも、高校に移行した「2次方程式の解の公式」「球の表面積、体積」などを元に戻す。基礎・基本の定着を図り、理数教育をてこ入れする狙い。 このほか、中学から小学校に再移行するのは「柱体の体積」「反比例」など。現行指導要領で、小数点第1位までとされた小数の計算は、再び同第2位までに戻す。
(引用 livedoorニュース)
◆今日の数学 youtube動画
中2の数学itiji02_1
![]() | 数学解説ビデオhttp://www.smath.net...受験 数学 |
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性