忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 地域に学校を知ってもらおうと、宗像市の県立宗像高校(柴田晴夫校長、1027人)は10日、市民に始業から終業時間までの授業を公開した。宗像高によると、県内の高校では初の試みで60人が参観した。
 市は「開かれた学校づくり」を目指し02年度から、毎月10日に誰でも自由に授業参観ができる「学校の日」を導入。現在、全小中学校(小学15、中学7)で4月と8月を除いて毎月、実施。私立東海大付属第五高校(武富正治校長、507人)も7月から参加する。


 9日、北九州市の若松商高に包丁を持った少年(16)が侵入して逮捕されたことから、参観者の名前と住所を控え、授業のない教諭らが校内を巡回した。
 高校受験を来年に控えた娘がいる宗像市青葉台、主婦、竹本時恵さん(45)と同市天平台、同、森本ちづよさん(40)は2年の化学実験(中和滴定)などを参観。2人は「はるか昔に、こんな実験をしたのを思い出した。娘の受験に役立つと思う」と話していた。
 柴田校長は「地域の人に公開することで学校への理解が深まる。見られることで生徒
砲癲?詰,砲盒枋ゴ兇?犬泙譟△茲せ彪磴砲覆襦廚範辰靴討い襦?效羝狭筺
〔福岡都市圏版〕

6月11日朝刊
(引用 yahooニュース)



PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved