忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 ◇よみがえる広島
 「どうして学校は被爆後、いち早く復興できたのだろう」。広島市立千田小学校(中区東千田町2)の6年生は、社会科で「よみがえる広島」をテーマに、戦後復興について学ぶ。
 同小は爆心地から約1・7キロ。校舎は全壊し、講堂の鉄骨を残して全焼した。廃校が危ぶまれたが、近くの旧広島貯金支局の建物を仮校舎として、1945年10月25日に開校式を挙行した。
 復旧には地域住民が尽力した。駐留オーストラリア軍から倉庫を校舎建築用の資材に払い下げる約束を取り付け、47年末には木造校舎が建った。校庭に緑を増やそうと、植樹にも力を入れた。
 授業では母校の復旧を糸口に、平和記念都市建設法制定(49年)や平和大通り建設の供木運動(57年)などの経緯について学び、現在につながるその意義について考える。

復興の途中で、住民の反発があった事実も押さえる。児童が自らの考えを出し合い、街を見つめ直す。
 この学習内容は04年、当時教員だった福原剛教頭(45)が中心になって作った。福原教頭は「被爆の
汰蠅砲弔い討漏惱?垢覽_颪和燭い?∪鏝紊量鵤僑闇?鮓渋綮砲涼罎燃悗戮覿戯爐呂曚箸鵑匹覆ぁI鋗修卜?曽紊?辰真諭垢了僂?蕁⊃祐屬領篭?気笋燭?泙靴気鮖劼匹發燭舛亡兇犬討發蕕い燭ぁ廚帆世い鮓譴襦
 この実践を参考に、広島市は10年度に全小中学校で導入する新教科「言語・数理運用科」の単元として採用を検討している。データや資料を読み解きながら思考力や表現力などを高める科目で、「広島の復興」は小学6年生で年間5コマ程度を予定する。
 同市教委は「観念的な平和学習にとどまらない内容にしたい」と期待する。千田小発の取り組みが注目される。【宇城昇】

8月21日朝刊
(引用 yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000242-mailo-l34)


PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved