忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
 ほとんどの人が教科書に落書きをした経験をもっているのではないだろうか。教科書に落書きを描いたり人の落書きを見たりできる「教科書.net」がサービス開始した。

元絵が誰か当てるのも楽しい

 「教科書.net」は、ウェブ上で教科書に鉛筆で落書きができるコミュニティサイト。鉛筆と消しゴムの絶妙の質感が表現されており、実際に教科書に落書きをしている感覚を味わえる。豊富な教科、リストから落書きしたい人物を選ぶことができ、描いた落書きを保存することや、他のユーザーの落書きを見ることができる。また、落書きに対して落書きで返信をすることもできる。

 落書きする題材は国語、日本史、世界史、音楽、美術の5教科の中から選択。人物を選んだら、「教科書に書き込みをする」を選択するとその人物に対する画像と説明が表示され、鉛筆、赤鉛筆、消しゴム、砂消しゴムを選択して落書きを書き込む。サイトには正岡子規(落書きナンバー(
賊では?)やペリーの落書きがすでに投稿されている。



 小学校、中学校、高等学校の教科書に落書きをした経験をした多くの人にとって、「教科書.net」はそんな昔懐かしい時代を思い起こさせてくれるもの。自分の落書きをウェブ上で人に見せて楽しませ満足感を味わうことで、最近問題となっている文化財への落書きを減らすことができたらと、同サイトを運営するマリーチでは話している。

【このニュースの関連記事】
教科書.net
“バザールでござーる”と一緒にバーチャル世界旅行を!(2008年7月9日)
10周年
㌶鞍廛螢蝓璽垢MISIAが極上バラード入りブログパーツ配布
(2008
年6月25日)

もうひとつの世界大戦を描く~あのアニメ作品がShowTimeに登場(2008年6月19日)
「プラハの恋人」「復活」など人気韓国ドラマを会員無料で(2008年6月12日)
(引用 yahooニュース)



PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved