×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
経済協力開発機構(OECD)が実施し、57ケ国・地域で約40万人の15歳男女が参加した国際学力テスト「学習到達度調査」(PISA)の結果が発表され、「読解力」「数学的活用力」「科学的活用力」のいずれも芳しくない結果に。
結果だけを見ると「本を読ませなきゃ」「科学的発想力を身に付けさせなきゃ」という短絡的な話になりがちですが、本質的な欠落は別にあると感じています。
経済協力開発機構(OECD)は4日、15歳を対象とした2006年の国際学習到達度調査(PISA)の結果を世界同時発表した。日本は、数学的応用力で03年の前回調査の6位から10位に後退、得点も下がった。読解力も、大幅に落ち込んだ前回並みだった。科学への興味、関心がOECD平均に比べて低いことも判明し、「理数離れ」の傾向が鮮明になった。
(時事通信社の記事より引用)
メディアに取り上げられたキーワードとして
・「理科に関心」最下位
・「理数離れ」が深刻
・数学的活用力、科学的
萢冦呂?祺
・(ゆとり教育で目指した)「生きる力」も育っていない
などが目立ち、ほとんどの論調は
「理科教育の充実を図るべき」
「ゆとり教育の失敗だ」
などとなっています。
前者については、代替案を示していないのが多く、案を示したところで「自然観察を通じて~」「わくわくできる実験教室を~」という“お決まり”の案になることが推測できます。
しかし、これらの試みは、(“お決まり”のように案として出てくる、ということは)これまでもそこそこ行われているわけであり、「今下がった」ことへの解決策として機能しないと思っています。
後者については、「またゆとり教育の失敗にしたがるメディアがいるよ~」って感じですね(苦笑)。
僕自身は、「ゆとり教育」の理念自体は賛成なんです...ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)
◆今日のゆとり教育 youtube動画
quicklist addto
あすなろ学習室TOPに戻る
結果だけを見ると「本を読ませなきゃ」「科学的発想力を身に付けさせなきゃ」という短絡的な話になりがちですが、本質的な欠落は別にあると感じています。
経済協力開発機構(OECD)は4日、15歳を対象とした2006年の国際学習到達度調査(PISA)の結果を世界同時発表した。日本は、数学的応用力で03年の前回調査の6位から10位に後退、得点も下がった。読解力も、大幅に落ち込んだ前回並みだった。科学への興味、関心がOECD平均に比べて低いことも判明し、「理数離れ」の傾向が鮮明になった。
(時事通信社の記事より引用)
メディアに取り上げられたキーワードとして
・「理科に関心」最下位
・「理数離れ」が深刻
・数学的活用力、科学的
萢冦呂?祺
・(ゆとり教育で目指した)「生きる力」も育っていない
などが目立ち、ほとんどの論調は
「理科教育の充実を図るべき」
「ゆとり教育の失敗だ」
などとなっています。
前者については、代替案を示していないのが多く、案を示したところで「自然観察を通じて~」「わくわくできる実験教室を~」という“お決まり”の案になることが推測できます。
しかし、これらの試みは、(“お決まり”のように案として出てくる、ということは)これまでもそこそこ行われているわけであり、「今下がった」ことへの解決策として機能しないと思っています。
後者については、「またゆとり教育の失敗にしたがるメディアがいるよ~」って感じですね(苦笑)。
僕自身は、「ゆとり教育」の理念自体は賛成なんです...ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)
◆今日のゆとり教育 youtube動画
quicklist addto
![]() | megaupload.com/?d=il45wpcn...ニコニコ動画 コメント付 ゆとり 教育 初音ミク ニコニコ動画講座 ミキシング 音楽 勉強会 ボーカロイド ニコニコ チート sol2 ヤ |
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性