忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
未だにマスプロ教育批判が甚だしい。レクチャー形式では、人は考えるようにならない!との主張をする方々が非常に多い。しかし、本当にそうだろうか?レクチャーの語源はアリストテレスが始めたリュケイオンという教育機関を語源とし、約2000年もの間、続いている。それが本当に効果が薄いものなのだろうか?

 人が本当に成長するためには、レクチャー的に教えてはいけないんだ!自分で考えるようになるには、敢えて言わないことが大事なんだ!学校で行われていたような詰め込み教育は間違っているんだ!と声高に主張する人々が未だに多いように思います。

 でも、そういう声を受けて、ゆとり教育が生まれたと思うのは私だけでしょうか?ゆとり教育の結果は、見るも無残なものだったと思います。

 そして、文部科学省は、逆に詰め込み型の教育指導要領に戻したのは記憶に新しいですね。



 それなのに、未だに職人的?な精神論?「考えさせるためには教えないほうがいいんだ!」と未だにおっしゃる方がいます・・・。

 確かに、教える
睛討砲發茲襪海箸惑Г瓩泙后4岼磴辰親睛討鯏舛┐襪阿蕕い覆蕁◆屬△覆燭呂匹?廚Δ痢?廚畔垢い討い燭曚Δ?泙靴任呂△蠅泙后?發靴?蓮?気┐襪發里鮖?辰討い覆ぞ豺腓砲癲△修里曚Δ?いい?發靴譴泙擦鵝ΑΑΑ

 意外と、コーチを名乗る人は、こういう人が多いですね。まあ、コーチングの前提は、「知識はいらない」というものがありますから、それはそれでいいのかもしれませんが・・・。

 ただ、この議論で本当におかしいと思うことは、「考える」ことを教えるためには、「詰め込んで」はならないという、「考える」と「詰め込み」があたかもトレードオフのように語られていることです。

 別に、詰め込むトレーニングをしながら、考えるトレーニングをすればいいのでは?と主張する人があまりいないのはなぜなのでしょうか・・・...ニュースの続きを読む
(引用 livedoorニュース)


PR
あすなろ学習室TOPに戻る
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved