忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あすなろ学習室TOPに戻る
まずはこんなニュース


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000004-sh_mar-sci


「愛のない義理チョコ禁止令」、マッチドットコム社長「義理チョコは生産性を低下させる」





今日はこれ見て、一番


「おぉ!?」って思いました。

















あすなろ的教育関連情報


●「反復帰と反国家」(その2);社会評論社


さらに、学校教育制度の導入で奄美と沖縄では想像を超える大きな時差があったことには驚いた。例えば1977~79年間、沖縄の人口31万に対し奄美は半分以下の12万。それにも拘らず奄美で開校された小学校は118校(83年)に対し沖縄では半数以下の53 ...


続き
---
●学歴社会の成り立ち 完結篇


もちろんこの場合“女”のところに負け組が代入されるわけですけどね。 “マルクス主義に目覚めた青年”のところに、教育における新制度作りを目指す論客たちが当てはまるわけですね。 だからとうとう私は思いました。 新制度作りは、キホンどうでもいいやー ...


続き
---
●社会的再帰性のサイクル


研究手続きの厳密さや倫理性を保障する「学問」という制度が機能しているかどうかも、この問題とかかわってくる。その意味では、実証研究知の「正しさ」のチェック機能を、学問共同体が果たすことが、以前にもまして重要になってくるのである。 ...


続き
---



●フランスでは エリート教育制度があるらしい。 エリー..


フランスでは


エリート教育制度があるらしい。





エリート教育制度とは


どんなものでしょうか?





簡単に分かりやすくまとめてある


ページなどあれば知りたいです!








続き
---



●義務教育制度って必要無いと思うんですけど、どう思いますか?


義務教育制度って必要無いと思うんですけど、どう思いますか?現在の学校教育にはいろいろ問題があると思いますが、生徒や親が「どうせ何やっても罰せられないから」と考えていることも大きな問題要素の一つではないでしょうか。例えば教師による生徒への体罰がすぐ問題視される現在、生徒が教師に暴力をふるっても退学になるわけでもありませんし、教師は反撃することすら許されないですよね。こんな状態でまともな教育が可能とは到底思えません。給食費滞納問題にしたって、非常識な親が平気で無銭飲食同然のことをやっているのに、それに大して具体的な対処を何もできないでいます。思うに、必要なのは「教育を受ける(子供の)権利」や、「子供が望めば教育環境を整える(親の)義務」であって、全ての子供に無理矢理教育を受けさせる必要は無いんじゃないでしょうか。公立の学校は、あくまでもそれをバックアップするための行政サービスと考えれば、教育を受けるつもりのない子供なんて退学させてしまえば良いんですし、給食費が未納なら給食を食べさせなければ良いだけです。実際、一方的に給食を押し付けられてお金を取られるのは納得いかないと言う親はいるかもしれませんが、それなら弁当を持たせれば良いだけの話です。弁当も持たせずに給食費も払わない(=給食を食べられない)なら、それは子供の虐待であり親に刑事罰を与えられるような法整備をしても良いと思います。「義務教育」という制度に甘えきった、やる気の無い生徒が存在することによって教育の質が著しく低下しているのは明らかだと感じていますし、中学校卒業という学歴の世間的価値が下がり、それに伴って高校・大学卒業の価値もインフレ気味になる結果につながっているように思います。この状況は、就職時の有利・不利を考えた際の「これくらいは欲しい」という学歴を引き上げる事につながっており、教育コストの高騰させる原因ともなっていそうです。教育を受ける気が最初から無い生徒を最初から除外できるようにすることで、この辺の問題を一気に解決し、また子供自身の甘えも無くしていけるように思いますが、どうでしょうか?


続き
---



モリタの扇風機 情報を買うなら


EPSONのプリンタ 安いの濃い情報


コナミの肉 激安って知ってます?





PR
あすなろ学習室TOPに戻る
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
成績を効果的に上げる方法とは
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) あすなろ学習室 All Rights Reserved