×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
文部科学省に21日入った連絡によると、スペイン・マドリードで開かれた第49回国際数学オリンピックで、灘高(兵庫県)3年の関典史さんと筑波大付属駒場高(東京都)2年の副島真さんが金メダルを獲得した。関さんは07年の銀、副島さんは05年の銅、07年の金に続く受賞。同五輪には日本から6人が参加。2人のほか▽灘高3年、浅野知紘さん▽同2年、今村志郎さん▽開成高(東京都)2年、保坂和宏さん--が銀、筑波大付属駒場高2年の滝聞太基さんが銅を獲得した。
また、ハンガリー・ブダペストで開催された第40回国際化学オリンピックでは、▽灘高3年、東星一さん▽駒場東邦高(東京都)2年、小澤直也さん▽宮城県仙台二高3年、鈴木裕太さん▽灘高3年、福井識人さん--の4人が銅メダルを獲得した。
【関連ニュース】
生物学五輪:日本の高校生が銀3、銅1 <
br> 訃報:黒木正憲さん86歳=東京出版社長
情報五輪:エジプト大会の日本代表決まる
国際生物学五輪:日本勢は銀3と銅1
(引用 yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080721-00000047-mai-soci)
あすなろ学習室TOPに戻る
また、ハンガリー・ブダペストで開催された第40回国際化学オリンピックでは、▽灘高3年、東星一さん▽駒場東邦高(東京都)2年、小澤直也さん▽宮城県仙台二高3年、鈴木裕太さん▽灘高3年、福井識人さん--の4人が銅メダルを獲得した。
【関連ニュース】
生物学五輪:日本の高校生が銀3、銅1 <
br> 訃報:黒木正憲さん86歳=東京出版社長
情報五輪:エジプト大会の日本代表決まる
国際生物学五輪:日本勢は銀3と銅1
(引用 yahooニュース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080721-00000047-mai-soci)
PR
成績を効果的に上げる方法とは
最新記事
(03/03)
(03/02)
(03/02)
(03/02)
(03/01)
プロフィール
HN:
日本の教育を憂う
性別:
男性